2011年07月20日

近況

まさかの同日2話UP!
べ、別にヒマって訳じゃないんだからねっ!

とまぁ、わかる人にしかわからないジャンルの、わかったとしても寒い文頭で始まりました本日の二話目っ!

まぁ、公表するような内容ではないのですが、私の中では書かずにいられませんでした。

s-after.jpg

こちらのY33グロリアのオーナーK様。
ブルドックの常連さんの中には、この車を見たことのある人も多いと思います。
私にとっても7年超の長いお付き合いのお客様です。
何台もブルドックでお車の買い替えをいただき、作業なども数多くいただきました。

残念な事に、K様は大阪への転勤が決まってしまいました。
先日、引越し前に最後の作業をいただいたのですが、お別れのときに私は“また!”と言いました。
K様も“また!”といって下さいました。
次回からは往復約1,000キロの旅となってしまいますが^^;、必ず“また!”お会いしましょう!

それと、もうお一方。
こちらも長いお付き合いのお客様なのですが、整体のお仕事をされているY様。
この度、独立をされました。

LOOP 整体 はり治療院(リンク)

都内用賀という、落ち着いた閑静な住宅街にお店を出されたようです。
診療時間も23時までと、お仕事帰りにも充分余裕で間に合います。

シブい長身イケメンのY様が、クタクタになった体をほぐしてくれます。
いや、本当にイケメンなんですって!女性の方にもぜひオススメしたいです。

【本日のブログに、大人のイヤらしいアフィリエイト的なものはありません^^;】

地デジ

はい!旬なネタですね、地デジ!( ̄ー ̄)
すでに何台かは施工しましたが、こういうのを記事にしないと、またBULLログが放置プレイとなってしまうので(^^;)しっかりと作業の模様をお届けいたします。

s-DSCF9622.jpg
今回はお客様持込みのこの品。地デジチューナーも小型になったんですねー(゜ロ゜)数年前に取り付けを行った某有名メーカーのチューナーは、コレの3倍くらいあったんですけどね(;^_^ A


s-DSCF9624.jpg
今回の施工車両はトヨタのカムリ。実はこのお車のオーナー様、私が入社して初めてご契約をいただいたお客様です!複数台を所有されており、当時お買い上げいただいたZ32フェアレディのイエローは、今も乗っていただいております。更に。。。こちらのオーナー様は女性の方です!かっこいいなぁ。。。


s-DSCF9625.jpg
サクサクとバラしていきます。


s-DSCF9626.jpg
デジタルアンテナの貼り付け。ちなみに、地デジ化を行う車両のほぼ全てが当てはまると思うのですが、アナログTVアンテナが必ず邪魔になります。今回もそうだったのですが、これに関してもマル秘対策を施します(*^m^*)


s-DSCF9628.jpg
配線をキレイにまとめていきます。


s-DSCF9629.jpg
ナビ裏から助手席側へ通して。。。


s-DSCF9630.jpg
助手席真下へチューナーをセットします。


s-DSCF9631.jpg
配線類をカーペット下から引き込みます(この後、もっとキレイにまとめました^^;)。
作業してはコレで完了です。

s-DSCF9646.jpg
アナログTV


s-DSCF9647.jpg
地デジ

電波状況の悪いピットの中で撮影をしたので、地デジ放送の画質も少々荒れていますが、外に出てしまえば画像は安定します。
アナログ放送用の大き目のフィルムアンテナを撤去できるのもメリットですね。

2011年07月15日

マフラー補修

こんばんはm(__)m4月の事故よりバイクが復活!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
ツーリングのお誘いWELCOME!щ(゚д゚щ)カマーンのスタッフNです。
本日はちょっと珍しい作業のご紹介です。

昨今、かなりの装着率になってきましたチタンマフラー。
強度、乾いた音質、そして驚異の軽さなどが売りの品ですが、使用年数が長くなってくると、どうしても焼け色のくすみや汚れ、タイヤカスの付着などが気になってくるものです。
研磨剤などでシコシコ磨くのも効果はありますが、新品のような風合いは復活しません。
また、せっかく定着したキレイな焼け色なども落ちてしまったり。。。
そんなこんなの今回の作業は、チタンマフラーの出口を新品にしてしまうというものです。

。。。はい!施工前の画像撮り忘れ~ヽ( ̄ー ̄ )ノというわけで、いきなり作業風景です。

s-DSC_0156.jpg
はい!切ります出口。作業は、いつもお世話になっている溶接の神様のような業者さんです。


s-DSC_0157.jpg
切れました。


s-DSC_0158.jpg
バリを削ります。


s-DSC_0159.jpg
スワップする新出口を好みの長さでカットします。


s-DSC_0160.jpg
首が無い感満点のマフラーを作業台へ。


s-DSC_0161.jpg
新出口を溶接していきます。


s-DSC_0162.jpg
マフラーを回転させながら、引き続き溶接。


s-DSCF9613.jpg
完成!(o≧∇≦)o


s-DSCF9617.jpg
こんなカンジで。。。


s-DSCF9614.jpg
こんなカンジになりました。

出口の長さや径などにもある程度自由度がありますので、愛車のイメージチェンジにもなります。
ご興味がある方はぜひお問い合わせをm(__)m


Recent Entries

  1. 近況
  2. 地デジ
  3. マフラー補修